2024年10月16日
個別課題
こんにちは♪ アリスの塚脇です。本日の活動は『個別課題』でした。
一年生は漢字の学習が始まり、ひらがな・カタカナ・漢字と覚えることが増えてきて、少し大変になっている子も出てきています。カタカナが覚えられていない子が多いため、ひらがなとカタカナを横並びにしたプリントを作成し、なるべく声に出して読みながら書いていくように進めていきました。覚える事が増えてきて、子どもたちも大変そうですが、繰り返し行う事で覚えていけるように支援していけたらと考えています。
手先を使う作業が苦手な児童にはペーパークラフトを行いました。今まで行ったことがない作業であったため、早く終わらせたいとの気持ちから丁寧に作業することができずに、その都度声かけしながら行いました。なんとか、作り終わることができていました。
他の児童と協力して何かを作り上げるのが苦手な児童、時間を掛けて一つのものを作りあげるのが苦手な児童、細かい作業が苦手な児童は3人で協力して一枚の紙に絵を描いていくという課題を行ってもらいました。3人で意見を出し合いながらどんな絵を描いていくか話し合うところから行いました。意見を出しながら下書きを書いていき、いざ、本番!下書きと違い紙が大きくなると、絵を描いていくのが大変だったようで、描いても描いても埋まらない紙に少し苦戦していましたが、お互いにどうしたらいいか意見を聞きながら、協力して完成させていました。他の活動が終わった児童も色塗りを手伝ってくれました(^○^)